楽天モバイル新プラン「Rakuten UN-LIMIT VII」の料金・メリット・デメリットを解説

楽天モバイルは2022年7月1日より新プラン「Rakuten UN-LIMIT VII」が開始しました。

これにより、旧プラン「Rakuten UN-LIMIT VI」の人も自動で「Rakuten UN-LIMIT VII」へ移行しました。

新プランでは、0~1GBが0円というのは廃止されましたが、今まで以上に特典が多くなっています

お得に利用可能の楽天モバイルの新プラン「Rakuten UN-LIMIT VII」について解説していきます。

アプリ利用で国内通話無料、楽天マガジン、ミュージックが3カ月無料だったりとお得が満載!

本記事を読んでわかること
  • 楽天モバイルのお得なキャンペーン
  • Rakuten UN-LIMIT VIIによって変わった事
  • Rakuten Linkからの発信は通話料無料
  • 20GB・無制限は料金が安く節約できる
目次

新プラン「Rakuten UN-LIMIT VII」について

2022年7月1日から旧プランの人もRakuten UN-LIMIT VIIへ自動移行をしているため、料金プランの確認を必須です。

10月までは0GB~1GBが実質無料で利用できるようになっており、格安でスマホを持つことも可能です。

楽天モバイルにて契約できるプランは「Rakuten UN-LIMIT VII」のみとなっております。

月額料金について

楽天モバイルの料金は1プランの段階制プランとなっており、使った通信量にあわせて月額料金が決定します。

楽天モバイルの料金について

月額料金
0GB~3GB1,078円
3GB~20GB2,178円
20GB~無制限3,278円

例えば7月は15GBを利用した場合は2,178円、8月は40GBを利用した場合は3,278円というようになっています。

0GB~1GBの特典情報

特典
2022年7月~8月
(0GB~1GB)
月額料金1,078円0円
2022年9月~10月
(0GB~1GB)
月額料金1,078円
但し、1,080円相当の楽天ポイントが貰えるため実質無料

新プラン移行後も1GB未満の場合、2022年10月30日までは実質無料にて利用する事が可能です。

事務手数料及び解約金について

楽天モバイルは店舗で申込みをしても、WEBで申し込みをしても事務手数料は0円です。

他社の場合は、3,300円取られたりするから楽天モバイルはお得ね!

さらに、契約期間の縛りもないため、契約解除料(解約金)は0円です。

今まで、契約解除料を気にして、携帯電話の解約を躊躇ってた人も居ると思いますが、楽天モバイルならいつどのタイミングで解約しても解約金はかかりません

余計な費用がかからず利用できるため、月額料金だけを考えておけば大丈夫です。
※オプション契約した場合は別途費用

通話料金について

楽天モバイルでの通話の方法ですが、OS標準の電話アプリと楽天モバイルが提供している「Rakuten Link」というアプリの2通りが用意されています。

一つずつ解説していきます。

OS標準の電話アプリでの通話料金について

通話料金は国内通話30秒につき22円となっております。

よく電話をかけるという人には「15分(標準)通話かけ放題」オプションが用意されています。

15分(標準)通話かけ放題について

国内通話1回15分が何度でもかけ放題です。
※オプション料金月額1,100円

15分以内の通話が1,100円で利用できるのは他の携帯電話会社と比較しても格安です。

この後紹介するRakuten Linkでもっと格安に利用できるかも!

「Rakuten Link」での通話料金について

Rakuten Linkを利用した場合の国内通話料は基本的に無料です。
※(0180)(0570)などから始まる他社接続サービス、一部特番(188)への通話については、無料通話の対象外となります。

Rakuten Linkアプリから電話をかけるというのは慣れるまで大変かもしれませんが、慣れてしまえば簡単です。

電話をする際はRakuten Linkから発信するようにすれば無料通話ができます。

※海外への発信は国・地域別従量課金です。

楽天モバイルでかかる総費用について

楽天モバイルの総費用は、オプションなどに入らない場合は、1,078円~3,278円月額料金のみとなっております。

事務手数料も解約費用もかからないため、気軽に契約して、いつでも解約可能という特徴もあります。

楽天モバイルなら楽天ポイントが貯まったり、お得が一杯です。

\ 新規契約・乗り換え8,000円相当の楽天ポイントが貰えるキャンペーン中!/

楽天モバイルの公式サイトへ

楽天モバイルのキャンペーンについて

楽天モバイルでは、複数のキャンペーンを開催しており、適用になるキャンペーンを事前にチェックしておくことで、どれだけお得に使えるかというのが把握できます。

契約を検討している人は、キャンペーンを確認しておくことは重要です。

【Rakuten UN-LIMIT VIIお申し込み特典】だれでも3,000ポイントプレゼント

楽天モバイルを契約した方限定で、新規契約・乗り換え問わず、だれでも楽天ポイントが3,000pt貰えるキャンペーン実施中です。

キャンペーン名【Rakuten UN-LIMIT VIIお申し込み特典】だれでも3,000ポイントプレゼント ルール
キャンペーンコード1526
キャンペーン内容楽天ポイントを3,000ポイントプレゼント
キャンペーン条件・Rakuten UN-LIMIT VIIを「新規」「他社からの乗り換え(MNP)」「楽天モバイル(ドコモ回線・au回線)の料金プランからプラン変更(移行)手続き後、申し込み」のいずれかで契約する事
・Rakuten Linkを用いた発信で10秒以上の通話
ポイント付与時期Rakuten UN-LIMIT VII及びRakuten Linkeの利用が確認された月の翌々月末日

楽天モバイルでだれでも3,000ポイントが貰えるお得なキャンペーンとなっております。

なお、だれでも3,000ポイントプレゼントキャンペーンの適用回数が1回を超える場合は対象外です。

複数回契約をしても、3,000ポイントが貰えるのは一度迄です。

iPhoneトク得乗り換え!対象のiPhoneが最大24,000ポイント還元!

iPhoneを楽天モバイルにて購入した場合、最大24,000ポイントが貰えるキャンペーンです。

24,000ポイントが貰える対象機種

  • iPhone 13 Pro Max
  • iPhone 13 Pro
  • iPhone 13
  • iPhone 13 mini
  • iPhone SE(第3世代)

なお、内訳としては、

  • 初めて申し込みで3,000ポイント
  • 対象機種の購入で16,000ポイント
  • 楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラムで5,000ポイント

の計24,000ポイントとなっております。

楽天モバイルならiPhone13シリーズがお得に契約できます。

また、iPhone 12の場合は最大8,000ポイントが貰えます。

最大8,000ポイントの内訳

  • 初めて申し込みで3,000ポイント
  • 楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラムで5,000ポイント

上記の通り、iPhone13でもらえた対象機種購入で16,000ポイント以外の特典が付きます。

■iPhoneアップグレードプログラムとは
楽天モバイルが指定するiPhoneシリーズを48回分割で購入すると最大24回分の支払いが不要になります。
安くiPhoneを利用する事が可能です。
※25カ月目以降に対象機種に乗り換える+端末返却でその後の費用の支払いは不要です。

スマホ/Wi-Fiトク得乗り換え!Android製品が最大19,000円相当分おトク!

「対象のAndroird製品を購入」+「楽天モバイル」で、最大19,000円相当がお得になるキャンペーンを開催中です。

最大19,000円相当の内訳

  • だれでも3,000ポイントプレゼント
  • Androidスマホ/Wi-Fiルーター割引キャンペーンにて、最大16,000円割引

上記の通り、合計19,000円相当がお得になります。

Androidスマホ/Wi-Fiルーターの16,000円割引機種

  • Rakuten Hand 5G
  • AQUOS wish
  • AQUOS sense6
  • AQUOS zero6
  • Xperia 10 III Lite
  • OPPO A55s 5G
  • OPPO Reno5 A
  • Rakuten BIG s

対象機種の購入を検討している人は、楽天モバイルならお得に契約が可能です。

Androidスマホ/Wi-Fiルーターの3,579円割引機種

  • Rakuten WiFi Pocket 2B
  • Rakuten WiFi Pocket 2C

上記の2機種はポケット型Wi-Fiとなっており、通話機能が備わっていませんが、Wi-Fiルーターとして利用可能です。

なお、Androidスマホ/Wi-Fiルーター割引キャンペーンでは、エントリー不要で適用されます。

注意点としては、だれでも3,000ポイントプレゼントは、Rakuten Linkにて10秒以上の発信が必要となっているため、楽天モバイル契約後は、Rakuten Linkというアプリから10秒以上の通話(発信)を行ってください。

Rakuten UN-LIMIT VIIご契約者様限定!エンタメコンテンツ初回3カ月無料

楽天モバイルのRakuten UN-LIMIT VII契約した方限定で、エンタメコンテンツ初回3カ月無料で利用できます。

契約中の方も対象です。

初回3カ月無料対象エンタメコンテンツ

  • Rakuten MAGAZINE(初回90日無料)
  • Rakuten music(初回90日無料)
  • Rakuten NBA(初回3カ月無料)
  • Rakuten パ・リーグ Special(初回3カ月無料)

以上のコンテンツが3カ月無料で利用できるお得なキャンペーンです。

さらに、無料期間終了後も割引価格にて利用できます。

  • Rakuten MAGAZINE:月額418円⇒293円、年額3,960円⇒2,772円
  • Rakuten music(初回90日無料):30日間980円⇒780円
  • Rakuten NBA(初回3カ月無料):月額990円⇒550円
  • Rakuten パ・リーグ Special(初回3カ月無料):月額702円⇒352ポイント相当進呈

該当コンテンツの利用をしている人にとっては、楽天モバイルを契約すれば安く利用する事が可能です。

15分(標準)通話かけ放題3ヶ月無料キャンペーン

通常1,100円する通話かけ放題が3カ月無料になるキャンペーンを開催中です。

キャンペーン名【15分(標準)通話かけ放題】料金3カ月無料特典
キャンペーンコード1525
キャンペーン内容「15分(標準)通話かけ放題」料金3カ月無料
キャンペーン条件1.15分(標準)通話かけ放題に初めての申し込み
2.「Rakuten UN-LIMIT VII」プランを既に利用中もしくは、キャンペーン期間中に申し込み+利用開始
1.2のどちらの条件を満たした方

OS標準の通話アプリにて通話をしたい方にとってはお得なキャンペーンです。

但し、楽天モバイルでは「Rakuten Link」というアプリからの発信は無料となっているため、通話かけ放題オプションが必要ないという方も多いのではないでしょうか。

SPU(スーパーポイントアップ)

楽天モバイルを契約すると「スーパーポイントアップ」の対象のため、自動的に楽天市場での買い物が+1倍のポイントが付与されるようになります。

なお、楽天モバイルキャリア決済にて、+0.5倍になるため、最大1.5倍ポイントアップします。

さらに、2022年7月より「ご契約者様限定!楽天市場でのお買い物がポイント最大+2倍」となっており、

  • 楽天回線利用で+1倍
  • ダイヤモンド会員ならさらに+1倍

の合計2倍ポイントアップが可能です。

そのため、Rakuten UN-LIMIT VII契約でポイントアップは合計で最大3.5倍になります。

楽天ポイントを貯めている人にはおすすめです。

キャンペーンのまとめ

楽天モバイルではプランが「Rakuten UN-LIMIT VII」になった事により、キャンペーンが今までよりもさらに豊富になりました。

Android端末購入の方であれば割引キャンペーンが適用出来たり、iPhone端末購入の方であればポイントが貰えるキャンペーンだったりと、お得に契約する事が可能です。

また、だれでも3,000ポイントプレゼントキャンペーンも開催中のため、新規契約・乗り換え(MNP)問わず8,000ポイントが貰えます
※主なキャンペーンを記載しましたが、ここに掲載していないキャンペーンもあります。

\ 新規契約・乗り換え8,000円相当の楽天ポイントが貰えるキャンペーン中!/

楽天モバイルの公式サイトへ

Rakuten UN-LIMIT VIIのメリットについて

楽天モバイルの「Rakuten UN-LIMIT VII」のプランを利用した際のメリットについて記載していきます。

無制限利用したい人には安い

楽天モバイルは段階制料金プランとなっており、0~3GBは1,078円、3~20GBは2,178円、20GB以上はどれだけ使っても3,278円です。

他の携帯電話会社の場合、100GBや無制限プランは7,000円台の料金設定となっていますが、楽天モバイルなら100GB利用しても3,278円という格安の料金にて利用できます。

月に50GBや100GB使う人にとって楽天モバイルは安いです。

無制限プランでの他社との料金の比較については「無制限での比較」を確認ください。

海外ローミングが2GBまで無料

楽天モバイルは海外ローミング2GBまで無料で利用可能です。

海外出張や海外旅行時に、ポケット型Wi-Fiをレンタルする人も多いと思いますが、2~3日程度の渡航でしたら、楽天モバイルの海外ローミングを利用するというのも一つの手段になります。

ただし、2GBを超過した場合、速度が最大128Kbpsに制限されるため、制限後は殆どネットを利用する事ができません。

なお、海外ローミングは1GBあたり500円にてギガのチャージが可能となっております。

どうしても必要な場合はギガのチャージを利用しても良いね!

例えば、海外で3GB位使うという場合は、500円でチャージして合計3GB使うという方法はおすすめです。

海外用Wi-Fiをレンタルした場合、大抵の場合が500円以上するため、コストパフォーマンスを考えると楽天モバイルです。

2022年10月までは1GBが実質無料

楽天モバイルの「Rakuten UN-LIMIT VII」のプランでは、0~3GBが1,078円です。

しかし、期間限定で下記のように利用料金が設定されています。

  • 2022年7月と8月は1GBまでの利用は無料
  • 2022年9月と10月は1GBまでの方は、後日ポイントで還元

そのため、1GBまでしか使わないという方は2022年10月迄実質無料にて利用が可能です。

楽天モバイルの新プラン「Rakuten UN-LIMIT VII」が開始後直ぐに他社に乗り換える人もいますが、10月の実質無料まで利用して様子を見るというのも良いですね。

2022年10月時点で安いサービスなどに乗り換えるのでOK

「Rakuten Link」アプリ利用で国内通話無料

楽天モバイルでは、通常の通話は30秒22円の料金設定ですが、「Rakuten Link」のアプリから電話の発信をする事で、国内通話無料にて利用が可能です。
※固定電話相手でも無料です。

標準の電話アプリと比べると不便さを感じる場合もありますが、Rakuten Linkからかけるだけで無料というのは嬉しいですね。

なお、Rakuten Linkは電話帳と同期する機能も用意されているため、連絡先を登録しなおすという手間もありません。

よく電話をかける人は、Rakuten Linkから発信すれば無料でかけ放題です。

※ナビダイヤル等にかける場合は有料です。

[Rakuten Link] 通話料が発生する電話番号を教えてください|楽天モバイル

楽天モバイルのドメインの無料メールサービスが利用可能

楽天モバイルでは公式メールサービス「楽メール」が用意されています。

楽メールでは、楽天モバイルのRakuten Linkアプリ内で無料でメールサービスが利用できます。

楽メールで設定できるメールアドレス

〇〇〇@rakumail.jp

※設定できるアカウントは楽天IDに対して1つのメールアドレスが設定可能です。(楽天モバイルの契約が必要)

メールアドレスが欲しい人にとっては楽メールは魅力的なサービスです。

注意点としては、楽天モバイルを解約もしくは楽天IDを退会・変更した場合は、楽メールアカウントにアクセスできなくなります。

楽天ひかりが1年間プラン料金が無料

楽天モバイルを利用中の方が楽天ひかりを契約すると、楽天ひかりの月額料金が1年間無料にて利用できます。

楽天ひかりの月額料金は「ファミリープラン(戸建て)5,280円」「マンションプラン(集合住宅)4,180円」となっているため、

戸建てなら6万円以上集合住宅なら5万円以上お得に利用する事ができます。

楽天モバイルユーザーの方で、光回線をどうしようと考えている方には楽天ひかりはおすすめできます。

光回線が1年間無料で使えます。

Rakuten UN-LIMIT VIIのデメリットについて

楽天モバイルのRakuten UN-LIMIT VIIを利用した場合、どのようなデメリットがあるのか解説していきます。

1日10GB利用すると速度制限の可能性がある

Rakuten UN-LIMIT VIIでは、20GB以上は3,278円で無制限に使えるという記載がありますが、実は1日10GBを超えると3Mbpsの速度制限になります。

3Mbpsという速度のため、全くインターネットが使えないという訳ではないのですが、少し不便になります。

但し、楽天モバイルでは1日10GBで制限するという事は明確には記載していないため、今後は制限が緩和されるもしくは厳しくなる可能性も0ではないです。
※楽天モバイルでの制限について「公平なサービス提供のため速度制御の場合あり」という記載はあります。

1日10GBを超える人は少ないと思いますが、大容量使う人は注意してください。

電波が不安定な場合がある

楽天モバイルではプラチナバンドを所有していないため、建物内だと電波が弱くなる場合があります。

■プラチナバンドとは
700~900MHzの周波数帯の事で、建物などの障害物を回り込んで到達する特徴があり、建物内でも電波が届きやすいです。

今後、楽天モバイルにプラチナバンドが再分配される可能性はありますが、2022年7月時点ではプラチナバンドを保有していません。

エリアに心配の方は事前に「サービスエリア|楽天モバイル」よりエリアチェックをしてください。

サービスエリア内でも、建物内だと電波が弱くなる可能性は十分ありますので、実際に利用してみないと何とも言えません。

パートナー回線エリアの場合は5GB以上は速度制限

楽天回線のエリアが拡大されてきているため、パートナー回線を使う機会は減りましたが、パートナー回線利用時は月5GBを超えると速度制限になります。

速度制限時にパートナー回線に接続すると速度は1Mbps程度となるため、インターネットを快適に利用するのが難しいです。

なお、楽天回線に接続した場合は通常通りの速度にて利用できます。

楽天モバイルの契約前にエリアが対応しているのか等確認しておくことが重要です。

楽天モバイルと他社比較

楽天モバイルの新プラン「Rakuten UN-LIMIT VII」は本当に安いのか他社と料金を比較してみていきます。

20GBでの比較

格安オンラインプラン「ahamo」「LINEMO」「povo」との比較をしていきます。

月額料金5分かけ放題
楽天モバイル2,178円なし
※Rakuten Linkからの発信の通話は無料
ahamo2,970円無料
※プラン料金に含まれる
LINEMO2,728円550円
※1年間無料キャンペーン中
povo2,700円550円

上記の通り、楽天モバイルは月20GBまでの利用は他のオンラインプランよりも格安に利用する事が可能です。

なお、通話に関して楽天モバイルはRakuten Linkからの発信は通話料無料となっております。

標準アプリからの発信は30秒22円ですが、15分かけ放題が1,100円にて利用する事も可能です。

20GBプランを検討している人は楽天モバイルが格安です。

無制限での比較

楽天モバイルと他の携帯電話会社と無制限プランの比較です。

月額料金割引適用後
楽天モバイル3,278円3,278円
docomo
(5G ギガホ プレミア)
7,315円4,928円
SoftBank
(メリハリ無制限)
7,238円4,928円
au
(使い放題MAX 5G/4G)
7,238円4,928円

※docomo、SoftBank、auの割引適用後というのは、家族割・光回線とのセット割適用後の価格です。

上記の通り、割引適用前・割引適用後のどちらでも楽天モバイルが安いというのがわかります。

注意点としては、楽天モバイルは1日10GB超えると3Mbpsの制限が設けられていますので、1日10GB超える可能性がある場合は、他社を検討した方が良いです。

但し、料金比較の通り、他の携帯電話会社3社よりもかなり安い料金設定になっているため、家計の節約を考えるのであれば、楽天モバイルは必需品になりそうです。

楽天モバイルの新プラン「Rakuten UN-LIMIT VII」でも20GB以上は3,278円という料金設定のため、格安で大容量使う事が可能です。

\ 新規契約・乗り換え8,000円相当の楽天ポイントが貰えるキャンペーン中!/

楽天モバイルの公式サイトへ

楽天モバイルの申し込みはどこからがお得?

楽天モバイルの新プランRakuten UN-LIMIT VIIが契約できるのは、

  • 楽天モバイル公式サイト
  • 楽天モバイルのショップ

となっており、どちらから契約しても特典が大きく変わる事はありませんし、契約事務手数料は0円となっております。
※稀に店舗限定のキャンペーンを行っている場合もあります。

申し込みをした当日から利用開始したいという場合等は、店舗からの申し込みが良いです。

なお、WEBから申込をした場合は、最短2日でのお届けとなっており、配送状況によっては数日から1週間程度です。

急ぎなら店舗からの申し込みが良いです。

但し、楽天モバイルショップ(店舗)にて申込する場合は、事前に来店予約を取っておかないと、長時間待たされたり、最悪の場合はその日に申し込みできないという場合もあります。

待たされない為にも事前に来店予約を取っておいた方が良いです。

ショップ|楽天モバイル
※上記のショップのページより、該当店舗を選択して来店予約が可能です。

■ショップ来店時に必要な物
本人確認書類、楽天会員ユーザーID・パスワード、クレジットカードもしくは銀行口座等、乗り換えの場合はMNP予約番号
※上記が用意されていると申し込みがスムーズに行えます。

WEB申し込みのメリットは?

楽天モバイルのWEB申し込みのメリットは、

  • 待たずに直ぐに申し込みが可能
  • 楽天モバイルのWEBのチャットにてオペレーターに質問なども可能
  • 自分のペースで申し込み手続きが可能

となっており、WEB申し込みの場合は、店舗に行く時間を省略できるという点が大きいです。

契約する内容が既に決まっている人でしたら、店舗にて契約するよりも自宅からWEB申し込みの方が直ぐにできておすすめです。

また、不明な点がある方は、楽天モバイルのWEBページの右下に「ご契約についてオンライン相談」という箇所を押すと、専用のチャットが開きますので、そちらでオペレーターに質問する事も可能です。

店舗とWEBでは大きな違いはないので、好きな方から申込をしてください。

Rakuten UN-LIMIT VIIは格安で大容量が利用可能

楽天モバイルのRakuten UN-LIMIT VIIでは、20GBまでが月額2,178円20GB以上が月額3,278円となっており、今までの常識を覆したような料金設定です。

室内の電波が入りづらい、パートナー回線のエリアがある等というデメリットもありますが、楽天回線が利用可能のエリアであれば、携帯料金を節約する事が可能です。

携帯電話の料金は、毎月支払う必要があるため、少しでも安いサービスを選んだ方が、節約につながります。

また、楽天モバイルでは、だれでも3,000ポイントプレゼント等、多くのキャンペーンも開催中のため、お得に契約する事が可能です。

\ 新規契約・乗り換え8,000円相当の楽天ポイントが貰えるキャンペーン中!/

楽天モバイルの公式サイトへ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる