【2023年版】自宅にWiFi環境を!無制限でおすすめのWi-Fiはどのサービス?

自宅にWiFiを設置する事で、スマホの通信制限の悩みから解消されたり、家族でWiFiを共有したり、ゲームに使用したりと利用方法はたくさんあります。

自宅のWiFiを上手く運用すれば、月々の通信料が安くなる事もあります。

そのため、Wi-Fiと難しそうと思って諦めずに、キチンと理解して、お得に使いましょう!

このページでは、自宅にWiFiを引くにはどうしたらいいかを解説しています。

総額表示の義務付けにより、料金(価格)は全て税込での表記になっております。

1分でわかる!おすすめの自宅WiFi解説

無制限で高速通信を希望の方「光回線」がおすすめ
光回線はGMO光アクセスがお得

 特別サイト限定で25,000円のキャッシュバックが貰える!
GMO光アクセスの特別サイトへ

■工事不要のWiFiを使いたい人は「置くだけWiFi」がおすすめ
置くだけWiFiはhome5Gが人気
代理店経由なら15,000円キャッシュバック
NNコミュニケーションズのhome5Gへ

■持ち運びも出来るWiFiを使いたい人は「ポケット型WiFi」がおすすめ
ポケット型WiFiはカシモWiMAXがおすすめ
初月1,408円~利用可能!無制限のWiMAX
カシモWiMAXのサイトへ

目次

自宅にWiFi環境を作る3つの方法

自宅にてWiFi及びインターネットを利用するには、大きく分けて3つの方法があります。

自宅でWiFi環境をつくる方法

  • 光回線を引く(フレッツ光、ドコモ光、ソフトバンク光等)
  • ホームルーターを設置する(SoftBank Air or WiMAX or docomo home 5G)
  • ポケット型WiFiを契約(Mugen Wi-Fi、WiMAX等)

どの方法もメリット・デメリットもあるため一つずつ確認していきます。

1.光回線を引く場合のメリット・デメリット

自宅に光回線を引く

自宅に光回線を引く事で家の中をWiFiスポットにする事ができます。

例えばフレッツ光を契約すれば、自宅にWiFi付のモデムをレンタルすることができるため、フレッツ光を引けばWiFiでのインターネット接続有線LANでのネット接続が可能になります。

光回線を引く事のメリットについて

光回線を契約すれば下記のメリット・特徴があります。

  • 速度が速い
  • Ping値(応答速度)が良い
  • 通信量は無制限

ホームルーター、ポケット型WiFiよりも安定した速度が期待できるため、テレワークの利用動画視聴以外にも、オンラインゲームも快適に利用する事ができます。

光回線を利用していれば、オンラインゲームでのラグや遅延が殆どなく利用できます。

速度にこだわるのであれば間違いなく光回線を引いたほうが良いです。

さらに凄いのは、Ping値です。

有線で繋いでるPCで速度測定をしたら、Ping値が一桁が殆どでした。
※ping値とは応答速度です。応答速度が速ければ早いほど、ラグが少なくなります。
参考:ping|Wikipedia

また、光回線は通信制限が一切ありません。好きなときに好きなだけインターネットが使い放題です。

任天堂スイッチのスプラトゥーン3やPS5のオンラインゲーム、その他にもAPEXやフォートナイト等をプレイされる方は光回線を使用してプレイする事を推奨しています。理由としては光回線以外の場合は速度が遅くラグや遅延などが発生しやすいからです。

光回線を引くデメリットについて

光回線は高速通信・無制限と使い勝手が良いのは間違いないのですが、その反面デメリットも存在します。

光回線のデメリットについて

  • 料金が高い
  • 開通工事が2週間~1ヶ月前後かかる

光回線はホームルーターやポケット型WiFi(モバイルWiFi)よりも料金が高くなるケースが多いです。
※契約する内容によって変わりますが、ホームタイプで4,000円~6,000円前後、マンションタイプで3,000円~5,000円前後です。

さらに、開通工事が必要な場合が多く、開通工事までの期間が長く、工事が終わるまでインターネットを利用する事ができません。

開通工事で困る点は立会いが必要になります。仕事が忙しく家に居ない人等、業者とのタイミングが合わず開通が遅れるというのはよくある話です。

光回線はどの方法よりも高速通信が可能でおすすめはできるのですが、開通工事が一番のデメリットとなっております。

開通工事が終わらないとネットが使えないため不便です。そのためネットが使えない期間だけポケット型WiFiをレンタルして利用する人も多いです。

2.ホームルーター(SoftBank Air or WiMAX or docomo home 5G)を設置する

ホームルーターを設置

自宅にWiFiといえば、電源に挿すだけで使えるホームルーターが人気です。

ホームルーターは「工事がいらないおうちのWiFi」というキャッチフレーズでテレビCMでも宣伝されています。
※YOUTUBE:SoftBank Air 利用イメージ|ソフトバンク(SoftBank)より

工事不要のため直ぐに利用可能、直ぐに自宅のWi-Fi環境が整うという事から人気です。

ホームルーターのメリットについて

ホームルーターのメリットは大きく分けて3つあります。

  • 工事不要
  • 届いたら直ぐ使える
  • 難しい設定は一切無し

一番のメリットは工事不要の届いたら直ぐ使えることです。

光回線では、開通工事を待たなければネットに接続する事はできませんでしたが、ホームルーター(SoftBank Air or WiMAX or docomo home 5G)を利用する場合は開通工事はありません

申し込み後、ルーターが手元に届いたら電源を挿せばWiFiを使えるようになります

ホームルーターの仕組みを簡単に説明しますと、例えばhome5Gのホームルーターでしたら電源を挿したら自動でドコモの電波をホームルーターが拾ってくれます。

それをWiFiで飛ばしてスマホやノートPC等に接続できるようにしています。

ネットに疎いからどうしようという人にも、簡単に利用できるホームルーターはおすすめです。

ホームルーターのデメリットについて

ホームルーターのデメリットは、速度に関する事が多いです。

  • 環境により電波が不安定な時がある
  • FPS等のゲームには不向き
  • 光回線より速度は遅い
  • 持ち運びは不可

ホームルーターは電波*を利用するため、どうしても速度は安定しずらくping値(応答速度)もよくない場合が多いです。
*ドコモ home 5Gの場合はドコモの電波、SoftBank Airはソフトバンクの電波、WiMAXはWiMAXとauの電波を利用しています。

そのためスプラトゥーン3やフォートナイト・APEXと言ったネット対戦型アクションゲームでは、ラグや遅延が発生する可能性があるためおすすめできません。

ただし、動画視聴テレワークでのオンライン会議等の利用であれば、ホームルーターでも十分活躍する事が可能です。

光回線よりは速度は遅いですが、通常利用であれば問題ない速度です。

なお、ホームルーターは、ポケット型WiFi(モバイルWiFi)のように外に持ち運んで利用する事はできません。

家の中にホームルーターを置くため、電波が弱くなる可能性も十分あります。エリアによっては全然使えないんだけどという事もありますので気をつけてください。

3.ポケット型WiFiを契約

ポケット型WiFiの写真

ポケット型WiFi(モバイルWiFi)は持ち運び可能のWi-Fiとなっており、自宅でのWi-Fi利用以外にも、外で利用する事も可能です。

会社の通勤や学校の通学時に電車で利用したり、カフェで仕事する際に使用したりと、利用場面は多いです。

ポケット型WiFiのメリット

ポケット型WiFi(モバイルWiFi)のメリットを見ていきます。

  • 持ち運び可能なWiFiルーター
  • 開通工事不要で直ぐ使える
  • 届いたら直ぐ使える
  • 月額料金が安い

ポケット型WiFiは持ち運びが可能なモバイルルーターです。

スタバやカフェでノートPCにWiFiを飛ばすのもポケット型WiFiがあれば可能です。

ホームルーターと同じく開通工事が不要のため端末が手元に届いたら直ぐに使うことができます。

光回線と比較すると月額料金が安いです。ポケット型WiFiによっては月20GBが月額1,980円だったり、月100GBが2,948円で利用できたりします。

通信費を抑えるならポケット型WiFiがおすすめです。

ポケット型WiFiは自宅のWiFi代わりに使用する事もできますし、旅行や出張時にも役に立ちます。光回線やホームルーターと比較すると持ち運びできる点が最大の特徴です。

ポケット型WiFiのデメリット

ポケット型WiFi(モバイルWiFi)のデメリット見ていきます。

  • 通信量の制限があるサービスが多い
  • 支払い方法はクレジットカード払いが多い
  • 回線が安定しないためオンラインゲームには不向き

ホームルーターや光回線は無制限に使い放題ですが、ポケット型WiFiは通信量の制限があるサービスが多いです。
例:Monster Mobile(月20GB~100GB)、AiR-WiFi(月100GB)等

なお、ポケット型WiFiの多くは、支払い方法はクレジットカードのみとなっているため、口座振替での支払いを希望の人は、サービスが限られてしまいます。

口座振替に対応しているポケット型WiFiは少ないです。

ポケット型WiFiに限らず、ホームルーター(置くだけWiFi)もそうですが、電波を利用しているため、通信が安定しない場合が多いです。

動画視聴であれば問題ないですが、オンラインゲーム等の利用にはおすすめできません
※スマホのオンラインゲームであれば大丈夫ですが、任天堂スイッチ、PS5といったゲーム機器を利用したオンラインゲームはおすすめできないという事です。

ポケット型WiFiは光回線と比較してしまうと、速度・電波の安定性通信制限とデメリットは多いです。持ち運び可能なので外に持ち運びができるのは大きなメリットです。

自宅のWiFiに利用するにはどれがおすすめ?

WiFiの利用方法でおすすめする契約先が変わってきます。

ネットをたくさん使う!オンラインゲームもいっぱいしたい!

光回線がおすすめ

定して高速通信、そして無制限にネットを使いたい場合は、光回線をおすすめしています。

理由としては、光回線は通信制限が一切ありません。インターネットが使いたい放題です。

しかも他のホームルーターやポケット型WiFiよりも速度が速いです!

デメリットにも記載していますが、光回線は申し込みから開通まで2週間から1ヶ月と時間がかかります。

光回線は利用しているスマホ会社によっておすすめが変わってきますので一つずつ解説していきます。

ドコモユーザーにおすすめは「ドコモ光」

ドコモユーザーにおすすめドコモ光

出典:ドコモ光(NNコミュニケーションズ)

ドコモ光はドコモ光セット割が利用できるため、ドコモユーザーの方におすすめです。

ドコモ光セット割は、毎月のスマホの通信料が「最大1,100円/月」割引されます。この割引はドコモをお使いのご家族にも有効となっているため、契約次第では大幅な割引が期待できます。
※ahamoは対象外

ドコモ光セット割の割引額の画像

ドコモ光の特徴

  • 最大速度1Gbps(10Gbpsプランもあり)
  • 通信量無制限
  • 新規工事費無料
  • ドコモ光セット割適用可能

ドコモ光は工事費無料のため、初期費用(工事費)を気にすることなく気軽に始める事が可能です。

さらに、当サイトがおすすめする「NNコミュニケーションズ」経由にて「ドコモ光」を契約すると下記の特典が貰えます。

  • 42,000円キャッシュバック
  • dポイント2,000ptプレゼント

家電量販店やドコモ光公式から申込をするよりも、WEB代理店の「NNコミュニケーションズ」から申込をするのがお得です。

オプション不要で42,000円キャッシュバック貰えるためお得です。

サービス名ドコモ光
月額料金戸建て:5,720円
集合住宅:4,400円
速度最大1Gbps(10Gbpsプランもあり)
通信量無制限
契約期間2年間
特記事項キャッシュバック42,000円(課金開始月の翌月末)新規工事費無料キャンペーン中です。

NNコミュニケーションズのドコモ光のキャッシュバックは、申込時の折返しの電話にて口座情報をお伝えするため、受け取り忘れのないキャッシュバックです。

\ 新規でも乗り換えでも42,000円のキャッシュバックキャンペーン中 /

NNコミュニケーションズのドコモ光へ

ソフトバンクユーザーにおすすめは「ソフトバンク光」

SoftBankユーザーにおすすめSoftBank光

出典:ソフトバンク光(エヌズカンパニー)

SoftBank(ソフトバンク)をお使いの人の場合は、「おうち割光セット」を適用する事ができるため「ソフトバンク光」がおすすめです。

おうち割光セットでは、毎月のスマホの通信料が「最大1,100円/月」割引されます。この割引はSoftBankのスマホをお使いのご家族にも有効となっているため、契約次第では大幅な割引が期待できます。
※LINEMOは対象外

おうち割光セット

ソフトバンク光の特徴

  • 最大速度1Gbps
  • 通信量無制限
  • スマホとのセット割適用可能(ソフトバンク・ワイモバイル)
  • 開通前Wi-Fi無料レンタル

他の光回線と違うのは、開通前Wi-Fi無料レンタルです。

光回線の場合、開通するまで2週間~1ヶ月の時間がかかりますが、それまでの間ネット環境がないとつらいという人も多いと思いますが、ソフトバンク光なら無料でWi-Fiをレンタルする事ができます。

開通までネットなしの生活を防ぐことができます。

さらに、当サイトがおすすめする「エヌズカンパニー」の「ソフトバンク光」では、下記の特典が貰えます。

  • キャッシュバック37,000円
    ※事業者変更・転用は15,000円

キャッシュバックは受け取り忘れがないため、申請忘れた等のことはなく、誰でも受け取ることが可能です。

また、エヌズカンパニーでは、ソフトバンク光利用者の「利用者レビュー」も掲載しているため、実際に使ってる人の感想・体験談等も確認する事が可能です。

利用者の口コミは「ソフトバンク光レビュー」から確認できます。

サービス名ソフトバンク光
月額料金戸建て:5,720円
集合住宅:4,180円
速度最大1Gbps
通信量無制限
契約期間2年間
特記事項キャッシュバック37,000円

\ 新規契約で37,000円キャッシュバック!事業者変更・転用でも15,000円キャッシュバック /

エヌズカンパニーのソフトバンク光へ

auユーザーにおすすめは「auひかり」

auユーザーにおすすめauひかり

出典:auひかり(NNコミュニケーションズ)

auをお使いの人の場合は、「auスマートバリュー」を適用する事ができるため「auひかり」がおすすめです。
※UQモバイルの方は「自宅セット割」を適用する事が可能
※auひかりの対象エリア外の人はBiglobe光がおすすめ

auスマートバリューでは、毎月のスマホの通信料が「最大1,100円/月」割引されます。この割引はauのスマホをお使いのご家族にも有効となっているため、契約次第では大幅な割引が期待できます。
※povoは対象外

auスマートバリュー

auひかりの特徴

  • 最大速度1Gbps
  • 通信量無制限
  • auスマートバリュー、UQ自宅セット割の適用可能
  • 専用回線のため混雑回避が期待できる

auひかりは、ドコモ光・ソフトバンク光と違い独自の光ファイバー網を利用しているため、混雑時間帯でも高速通信が期待できます。

注意点としては、auひかりは対応エリアが狭いため、事前に利用可能エリアか確認しておくと契約がスムーズにいきます。

auひかりのエリアはこちら

さらに、当サイトがおすすめする「NNコミュニケーションズ」の「auひかり」を申し込むと下記の特典が貰えます。

  • ネットのみの契約:最大61,000円キャッシュバック
  • ネット+電話の契約:最大77,000円キャッシュバック

キャッシュバックは受け取り口座を申し込み時の折返しの電話で確認するため受け取り忘れがないです。

サービス名auひかり
月額料金戸建て:5,610円
集合住宅:4,180円~5,500円
速度最大1Gbps
通信量無制限
契約期間3年間
特記事項キャッシュバック最大77,000円

NNコミュニケーションズのauひかりは高額キャッシュバックが貰えます。

\最大77,000円のキャッシュバックが貰える!/

NNコミュニケーションズのauひかりへ

光回線の契約先に迷ったら「GMO光アクセス(GMOとくとくBB光)」

出典:GMO光アクセス

GMO光アクセス(GMOとくとくBB光)は、光回線の中でも料金が安く利用する事が可能です。

  • 月額料金(戸建て):4,818円
  • 月額料金(マンション):3,773円

さらに、GMO光アクセスは、キャンペーン中(特設ページ限定)のため、下記の特典を受け取ることができます。

  • だれでも25,000円キャッシュバック
  • 乗り換えの方は、違約金最大30,000円キャッシュバック

※上記キャッシュバックの併用はできないため、どちらか片方のみ適用可能です。

GMO光アクセスには、携帯電話とのセット割はないですが、その分月額料金が安く、キャッシュバックも貰えるため、長期間光回線を利用する予定の方におすすめです。

セット割対象外のahamo・povo・LINEMO等利用している人にもピッタリです。

サービス名GMO光アクセス(GMOとくとくBB光)
月額料金(戸建て)4,818円
月額料金(マンション)3,773円
速度最大1Gbps
通信量無制限
契約期間なし
特記事項キャンペーン中のため、新規工事費実質無料です。

料金が安い光回線をお探しの人におすすめです。

この先のページ限定!25,000円キャッシュバック

GMO光アクセスの公式サイトへ

工事不要のWiFiを使いたい人(置くだけWiFi)

ホームルーターがおすすめ

光回線は開通工事が必要なため利用開始まで時間がかかりますが、ホームルーターの場合は、

  • 工事不要
  • コンセントに繋いだら直ぐに使える

という特徴があります。

デメリットとしては、速度が遅い時があるという事でしたが、2021年8月に登場したドコモのホームルーター「home 5G」はこれを覆しました。

ホームルーターの平均速度を見てみます。

平均速度
ドコモ home 5G159.08Mbps
SoftBank Air45.12Mbps
WiMAX home5G L1146.15Mbps

※速度については、「みんなのネット回線速度」の速度を記載させていただいております。

上記の通り、SoftBank Air及びWiMAXの5Gルーターに関しては、平均速度が45Mbpsですが、ドコモのhome 5Gは159Mbpsと驚異的な速度を記録しています。

ホームルーターでこれだけ速度がでれば、

  • YOUTUBE、Hulu、TikTok等の高画質動画視聴
  • ZOOMやGoogle Meetのオンライン会議
  • オンライン授業

等も快適に利用できます。

オンラインゲームもある程度利用可能ですが、対戦型のApex Legendsやスプラトゥーン3等は、ラグが発生する可能性はありますので注意してください。
※プレイできないというわけではありません。

ホームルーターの革命「ドコモ home 5G」

高速通信のドコモのホームルーター、ドコモ home 5G

出典:ドコモ home 5G(NNコミュニケーションズ)

5G対応のホームルーターとして登場したドコモのhome5Gです。

ドコモ home 5Gの特徴

  • 契約期間縛りなし
  • 本体代実質無料
  • 無制限に使い放題
  • 5G対応、PREMIUM4Gにも対応

現状販売されているホームルーターの中でもトップクラスの性能です。

契約期間の縛りがないのも嬉しいポイントだね。

本体価格は39,600円と高いですが、「月々サポート割」を適用する事ができるため、実質無料です。
※月々サポート割は、通信料金から1,100円×36回の割引を受ける事ができます。

なお、通信量も無制限となっており、制限を気にすることなく快適に利用できます。

サービス名ドコモ home 5G
月額料金4,950円
速度下り4.2Gbps
上り218Mbps
通信量無制限
契約期間なし
特記事項キャンペーン特別サイトからの申し込みで15,000円キャッシュバック
本体代も月々サポート割で実質無料。
ドコモの携帯電話とのセット割「home5Gセット割」にも対応

速度が速いホームルーターを探している人におすすめです。

ドコモ home 5Gのキャンペーン特別サイトへ

家でも外でもWiFiを使いたい!

ポケット型WiFiがおすすめ

外に持ち運ぶ前提で考えるとポケット型WiFiがおすすめです。

光回線は当然ですが、ドコモのhome 5Gも自宅でのみ利用可能となっております。

そのため家でも外でもWiFi(インターネット)を使いたいという人にはポケット型Wi-Fiが一番おすすめとなります。

料金も安いから、Wi-Fiを格安で利用したいという人にもピッタリです。

カシモWiMAX

5G対応のWiMAXカシモWiMAX

出典:カシモWiMAX

Broad WiMAXでは、5G対応のWiMAXを契約する事が出来ます。

月額料金について

  • 初月:1,408円
  • 1カ月目以降:4,378円

月額料金は初月1,408円と格安で利用出来て、その後も4,378円にてWiMAXを利用する事が可能です。

カシモWiMAXはオプション不要で契約できるからおすすめです。

端末代について

カシモWiMAXの端末代は21,780円しますが、端末代分割払いサポートにより実質無料にてお使いいただけます。

格安で利用できるWiMAXサービスの殆どが端末代有料(21,780円)となっている中で、カシモWiMAXは実質無料で使えるのでお得です。

なお、WiMAXの5Gプランのため、5G回線が利用可能で、通信量は無制限に利用可能です。
※2022年2月1日よりWiMAXの3日で15GBの制限が緩和され、人気急上昇中です。

最短当日発送、工事不要でカンタンに利用できるため、直ぐにネット環境が必要という人に非常におすすめです。

サービス名カシモWiMAX
月額料金1,408円~
通信量月間無制限 ※一定期間に大容量通信を行った場合制限をかける場合があります。
事務手数料3,300円
契約期間なし
特記事項本体代実質無料

また、WiMAXは持ち運び可能のポケット型WiFi以外にも、ホームルーターの取り扱いもあります。

端末は申込時に選べるので、外でも使いたい方はモバイルルーター、家の中だけでしか使わないという人はホームルーターがおすすめです。

\ 本体代実質無料!初月は1,408円と格安で利用可能 /

カシモWiMAX 公式サイトへ

Monster Mobile

料金が格安で使えるポケット型WiFi

出典:MONSTER MOBILE

Monster Mobileでは、「月20GB」「月50GB」「月100GB」のポケット型WiFiの取り扱いがあり、全ての通信量において最安値級の料金設定です。

Monster Mobileの月額料金

  • 20GB:1,980円
  • 50GB:2,530円
  • 100GB:2,948円

上記の通り、格安でWi-Fiが利用可能です。

通信費を節約したいという人におすすめのWiFiです。

Monster Mobileの特徴

  • 料金が安い
  • 14日間お試し可能
  • プラン変更可能
  • ギガのチャージ可能
  • 端末代はレンタルのため無料

Monster Mobileでは、14日間お試しキャンペーンがあるため、初めてWiFiを利用するという人でも、安心して利用できます。

お試しキャンペーンとは、機器発送日を起算日として、起算日を含む14日間、Monster Mobileをお試しいただけるキャンペーンです。 MONSTER MOBILEをお申込みのお客様で、万が一、ご利用されたい場所でインターネットに接続できない・極端に速度が遅いといった際、条件を満たすことで事務手数料、月額利用料、解約手数料などのご負担なくご解約いただけます。

https://monster-mobile.jp/#otameshi

さらに、端末代はレンタル端末のため無料です。

他のポケット型WiFiの場合、端末代2万円前後がかかる事を考えると、非常にお得な内容になっています。

サービス名Monster Mobile
月額料金20GB:1,980円
50GB:2,530円
100GB:2,948円
通信量プランによる
事務手数料3,300円
契約期間2年
特記事項14日間お試しキャンペーンあり

使用している回線はクラウドSIMのため、ソフトバンク・ドコモ・auの中から最適な回線に自動で接続されます。

幅広いエリアで利用できるのもMONSTER Mobileの特徴です。

\ 格安でWiFiが契約できます。 /

Monster Mobileの公式サイトへ

自宅WiFi選びの注意点

自宅WiFI選びの注意点

自宅WiFi選びの際に注意した方がいい点について解説していきます。

最大速度に惑わされないで、速度に対して過度な期待は禁物

光回線の多くは最大速度1Gbps、ポケット型WiFiは150Mbps~2Gbps以上、ホームルーターは968Mbps~4Gbpsと超高速通信が期待できる数値です。

しかし、実際の所、ここまで速い速度は殆どのケースで出ません。

それぞれの平均速度を見てみます。

各サービスの平均速度

下り速度上り速度件数
光回線341.78Mbps258.02Mbps3,932,086件
ポケット型WiFi55.29Mbps11.73Mbps8,682件
ホームルーター149.61Mbps16.54Mbps86,883件

※速度に関しては「みんなのネット回線速度」を参考にしています。

上記の通り、実際の速度と最大速度には大きな差があります。

注意点として、最大速度を鵜呑みにして契約してしまうと、「あれ?こんなに速度遅いの?」という事も十分あります。

光回線以外に関しては、電波を利用しているため利用場所・環境によって大きく速度がかわる可能性があります。

キャンペーンのキャッシュバックの条件・受け取り方法を知っておこう

高額キャッシュバックだからと言って、申し込みをしたけど、キャッシュバックが貰えなかった。という口コミを目にする時があります。

キャッシュバックがあるサービスの場合は、必ず「キャッシュバック条件」「キャッシュバックの受け取り方法」を事前に確認してください。

このページで紹介している殆どが、キャッシュバックが受け取りやすいサービスのため問題ないですが、受け取り方法が難しい場合もありますので気をつけてください。
例:ドコモ光(NNコミュニケーションズ)申込後の折返しの電話にて口座確認するため、キャッシュバックの受け取り忘れがない

キャンペーンで貰えるキャッシュバックはできれば受け取ってね!

工事が必要な場合は、開通まで2週間以上かかる

光回線の場合は工事が必要です。開通工事が終わるまで、ネットを使う事が出来ません。

光回線の繁忙期(一般的に3月~5月前後)に契約してしまうと、開通工事までの期間1カ月から長い時は2カ月と待たされる場合もあります。

光回線を契約する場合は日程に余裕をもって申し込みをする事をおすすめします。

ポケット型WiFiは、WEBで契約しても最短当日発送のサービスも多いから、申し込み後、数日で利用可能です。

携帯電話とのスマホセット割も検討材料に入れてみる

実は、スマホとのセット割が適用できる自宅WiFiのサービスはたくさんあります。

携帯電話会社サービス名
ソフトバンクソフトバンク光(光回線)、NURO光(光回線)、SoftBank Air(ホームルーター)
ドコモドコモ光(光回線)、ドコモ home 5G(ホームルーター)
auauひかり(光回線)、ビッグローブ光(光回線)JCOM、WiMAX(ポケット型WiFi)
UQmobileauひかり(光回線)、ビッグローブ光(光回線)JCOM等、WiMAX(ポケット型WiFi)
Y!mobileソフトバンク光、SoftBank Air(ホームルーター)

※auとUQモバイルのセット割対象の光回線は上記に記載した以外にも複数あるため、詳しくは「対象となる自宅のインターネットサービス一覧|au」にて確認ください。

スマホセット割を適用すれば、携帯電話の料金が「最大1,100円/月」の割引になるため、通信費全体を節約する事が可能です。

特に、光回線はセット割が適用できるサービスが多いので、光回線の契約を考えている人は事前にチェックする事をおすすめします。

スマホのセット割は家族の人も対象のため、対象数によっては大幅な割引も期待できます。

WiFiのセキュリティについて知っておく

自宅でWiFiを利用するにあたってのセキュリティ対策として3つのポイントがあります。

  • 接続するアクセスポイントを確認しよう
  • 自宅に設置している機器の設定を確認しよう

接続するアクセスポイントを確認しよう

接続するWi-Fiが、本当に自分が利用しようとしているWi-Fiなのかをチェックしてください。

偽のアクセスポイントに接続してしまい、情報を抜かれてしまうというのもあります。

必ず、接続先のWi-FiのSSID(ネットワーク名)が間違っていないか確認してください。

WiFiのSSID等は、機器に記載されている場合が多いです。

自宅に設置している機器の設定を確認しよう

Wi-FiのパスワードやSSIDは自分で変更する事も可能ですが、以下の点には注意してください。

  • Wi-FiのSSIDを本名や自分だとわかる名前にしてしまう
  • Wi-Fiのパスワードを簡単にしすぎてしまう

どちらも他の人の不正アクセスに使われてしまう可能性があるため、SSIDはわかりづらい名前に設定し、パスワードはできるだけ難しくしてください。

気づいたら他の人にWi-Fiが使われていたなんてことが無いように気をつけましょう!

また、Wi-Fi機器のファームウェアも常に最新の状態にしておくことをおすすめします。

参考:無線LAN(Wi-Fi)の安全な利用(セキュリティ確保)について|総務省

自宅にWiFiを引こう!のまとめ

自宅に利用するWiFiで「コレがおすすめ」というのはありません。

このページでも記載していますが、「どれだけ使うか」「どのように使いたいか」「どこで使うか」によって光回線が良いのかホームルーターが良いのかポケット型WiFiが良いのかケースバイケースです。

自宅にWiFiを引きたいと思ったら「どのように使うか」まずは自分で想像してからプロバイダ探しをした方が良いです。

どうしても決めきれない、どれにしたら良いかと悩んでる人は、自宅のみで利用するのであれば「ホームルーター」の「ドコモ home 5G」がおすすめです。

home 5Gは、

  • 無制限に使える
  • ホームルーターなのに高速通信(平均100Mbps以上)
  • 工事不要のため、届いたら直ぐに利用可能
  • 本体代は実質無料

となっております。

さらに、特別サイト経由で申し込みをすれば、キャッシュバック15,000円を貰えますので、お得に利用する事が出来ます。docomoの回線が利用できるため、快適な通信を行えます。

ドコモhome 5Gの特別サイトへ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる